TOP

防水工事 屋上防水改修A

HOME > 防水工事 屋上防水改修A

総数5件 1

屋上防水改修工事、施工前。古い高架水槽の鉄骨架台などが雨漏りの原因になっている可能性があります。現状鉄骨が錆びていてコンクリートの割れなども確認され、古い防水も切れているところがありました。鉄骨架台撤去後、平滑に補修しました。
屋上防水改修工事 古い高架水槽の鉄骨架台なども雨漏りの原因になっていることもあります。
現状鉄骨が錆びていてコンクリートの割れなども確認されました。既存の防水層も切れているところがありました。
鉄骨架台撤去後、平滑に補修いたします。

新しい防水には防水が切れないようにメッシュを入れます。メッシュ入り1層目の完了です。2層目の防水剤塗布も完了しました。
新しいウレタン塗膜防水層が切れないようにメッシュを入れて補強します。

3層目も防水剤の塗布が進みます。最後に防水層保護のためのトップコートです。4層仕上げでしっかり防水します。立ち上がり部分も丁寧に塗布します。
ウレタン塗膜防水を3回塗ります。
トップコートで防水層保護をします。
同様に立ち上がり部分も仕上げていきます。

ドレーン(排水口)も傷んでいて、ここも雨漏りが心配です。新しいドレーン(排水口)を取り付けます。ドレーン(排水口)周りの防水工事も完了しました。目皿も新しくしました。
ドレーン(排水口)も傷んでいて、ここも雨漏りが心配です。
新しいドレーン(排水口)を取り付けます。
ドレーン(排水口)周りの防水工事も完了しました。目皿も新しくしました。

施工前、汚れもひどく清掃もやりにくい状態でした。エアコンの室外機も移設しました。防水層保護のため防滑性エンビシートを下に敷き、室外機を置き直しました。すっかり屋上が綺麗になり、雨漏りの心配もなくなりました。
施工前、汚れもひどく清掃もやりにくい状態でした。
エアコンの室外機も移設しました。防水層保護のため防滑性塩ビシートを下に敷き、室外機を置き直しました。
すっかり屋上が綺麗になり、雨漏りの心配もなくなりました。

総数5件 1

個人様

法人様

施工実績

スタッフ募集

当社の仮設工事が人気です!
この場所に、仮設工事ができないの?っと
お考えの方へ一度ご相談ください!

リフォームのプランニングを行いお客様の理想に近づけます

リフォームのプランニングを行いお客様の理想に近づけます

施工の打ち合わせには、スケッチや模型などを使って、お客様にご説明させていただきます。打ち合わせ時に、お客様の家族構成や、ライフスタイルなどをヒアリングさせていただき、お客様の生活環境に合わせて、リフォームプランの提案を行います。その際に、よりイメージしやすくする為、リフォーム後のスケッチや、実際に完成イメージの模型を作成し、お客様とより具体的な打ち合わせができるよう工夫しております。

面倒な手続きも、お客様の手間にならないよう対応させていただきます

面倒な手続きも、お客様の手間にならないよう対応させていただきます

解体の際の役所への工事許可申請
その他各種申請
など、施工前に行わなければいけない手続きなども、可能な限り当社が対応させていただきます。お客様自身が申請を行わなければいけないものも、簡単な記入だけで済むようにお手伝いさせていただきますので、ご安心下さい。お引き渡しまで責任を持って、当社の担当が対応させていただきますので、分からないところが少しでもあれば、お気軽にご相談下さい。

工事に関するご依頼またはお問合せはこちらまで

お見積り・相談無料

お見積り・相談無料